《子宮腺筋症から子宮全摘出》のブログ

アラフォー子持ち病気発覚から子宮全摘出そして術後の経過などの記録です

入院準備について《子宮腺筋症から子宮全摘出》

術前診察まで1週間をきりましたが、
どんどん記事が増えていきます


今回はよくある入院準備について書こうと思います。

とりあえず最初に準備したのは帰宅後透明テープが剥がれてから使う

アトファイン

という表面の傷の引っ張りや擦れを軽減するテープ


これを発見したのは第二子妊娠前の帝王切開瘢痕部の手術の時でとりあえずLサイズを3箱買いました


サイズに合わせてカットして使います


病院でもらう

ジェル状のテープ

の方が傷跡の修復には効果がありそうだけど


かなりお高いのと私はどうしても痒みが出てしまいずっと貼っていられなかったので



瘢痕部手術と第二子帝王切開の後はアトファインにかなりお世話になりました。



1回貼ると結構長持ちするしね

→今回は傷が小さいからそれほど使わないかもしれません




それからお腹の手術の時はいつも

腹帯

にもかなりお世話になります


私は第一子出産時に緊急帝王切開で縦切りをしているので
術後に腹帯を付けているととても安心します。
(横切りだと位置的に余り意味ないかもしれません)



術後仕事復帰して電車に乗るときなどは特に
しばらくは腹帯を付けてないと怖いです
→実際付けたときの方が痛くなく動きやすいです


後は

ナプキン(夜用と昼用)

とか

大きめのマタニティーパンツ

など傷に触れず締め付けない下着

→これは大正解。ガスの影響でお腹も膨らむしへそが隠れるくらいじゃないと保護されません。ナプキンはもう使わないから全部使い切るつもりで沢山笑



脚用には逆にむくみ防止のための

着圧ソックス

は必須です

→術直後はポンプも付けていますが弾性ストッキングを脱いだあとは大活躍します。

パジャマ

マタニティーが便利ですが数がないので楽な服装でいいかな

→下はマタニティ&上は大きめのTシャツ&羽織る物の組み合わせが1番良かったです。


今回はコロナで面会出来ないから入院日数分用意します
荷物凄いことになりそうだけど入院の日は自分で持てるので退院の日だけ全部夫に頑張ってもらいます

→結果はキャリーバッグ小&大きめリュック&ボストンバッグ&トートバッグ&ポシェットという大荷物に


あとは

水のいらないシャンプー

身体拭き用のウェットティッシュ

手拭き用のウェットティッシュ

不織布マスク

→今回は手術翌日からシャワー浴びられたので普通のティッシュとウェットティッシュだけで良かったです。マスクはシャワーや汚れたタイミングで替え寝るときも付けて寝てました。


どなたかのブログで

キッチンペーパー

が良いというのをみたのですが

確かに濡れたものを拭くのに良さそうなので
それも1パック持って行くことにしました

→病院の洗面所についていたので無くて大丈夫でした



それから

タオル類

(バスタオル、フェイスタオル、枕用タオル)

ハンガー

歯磨きセット

化粧道具

(退院時にのみ必要かと)類など

→枕用タオルは以前の入院体験から
枕のカバー交換は1週間はないのでちょっと気持ち悪いので枕の上にタオル敷いて交換。

バスタオルはシャワー浴びる分持って行って初日のものは後でタオルケットとして使いました。

タオルを干すのにハンガーは重宝しました。

歯磨きを立てておける石みたいなの見つけて持って行ったけど大正解でした。

リップクリームは絶対持って行った方が良いです。


ペットボトル用のストロー付きの蓋はあるので一応持って行きますが、
100円ショップで

蓋付きカップ(ストロー穴付き)

を発見したのでそれ持って行きます

→こっちの方が良かったかと思います。
お水専用にして活躍しました。

ペットボトル

500mlのお水とお茶合わせて5本と2リットルのお茶1本

紙コップとプラコップ

も数枚

→凄い重たくなりそうですが、
病院で買うと高いし(どこまでもケチ)
家族には持ってきてもらえないので出来るだけ持って行きます
紙コップは歯磨きにもお茶飲むときも使えるので便利です。

お茶よりお水を多めに持って行った方が良かったです。

普段コンタクトなので

眼鏡(眼鏡ケースも)

も必須です

私は

コンタクト用品

も持って行って術後余裕が出てから使いました。


それから

スマホ充電器とスマホスタンド

テレビ用のイヤホン

イヤホンはコードが長いのがよいですね

→スタンドは100円ショップで折り畳めるのが便利でした。テレビは大部屋だと日額料金がかかるので利用やめようかと思っています。どこまでもケチるつもり笑実際契約しなかったのでイヤホンは使わず

手術をする病院は基本婦人科は個室らしいのですが、
1日1万円ほどかかるとのことなので私は大部屋を希望します
(絶対同意書にはサインしません!笑)


→入院説明の時に無事に大部屋を希望できました。


切迫早産の時に2ヶ月以上大部屋で乗り越えたから今回なんて1週間もないから大部屋なんてへのかっぱです笑
→とも言い切れなかったけどやっぱり1日1万円はきつい


準備は物だけではありません
私が居ない間や術後子供達のことをどうするか
家族と相談したり
→初めて保育園の一時保育利用を考えました。


食事のストックも用意しなきゃ
→術後もしばらくつくるのしんどいかもしれないから大量買いしよう。



退院後のことも考えて用意してから入院します




切迫早産の時は突然入院して出産後まで一度も帰れなかったので入院準備どころか出産準備すらも出来ずに大変でした





入院1週間前からはサプリも禁止になります。
病院ではビタミンとか鉄分なら大丈夫と言われましたが念の為やめておきました。

胚移植の時に確か1週間前から全てのサプリを飲むのをやめた気がするので、手術なら尚更かなぁと。





凄い大荷物になりそうですがコロナ禍なので
仕方ないです